main_img

INFORMATION (お知らせ)

2015/02/26 【道具・機械】
道具紹介vol.8

久々に道具・機械紹介します

今日はとても珍しい機械です。一瞬みても想像できないものでした。ハンドル・・・?何に使用するんだ?

長年いるベテランの親方も何十年も見てなかったと言ってました。 

この機会の正体は・・・革小物のコーナーに角金という金具を差し込み、はめるためのプレスでした。

かなりいい感じに錆びついていて、時代を感じさせる機械です。

CIMG2295.JPGCIMG2294.JPG

2014/08/26 【道具・機械】
道具紹介vol.7

今回はガマ口などに使う、口金を紹介します。

昨日からサンプル室でガマ口の型紙作りを練習し始めています。サイズの異なる口金に合わせて作る型紙は難易度が高いです。

色もゴールド、黒ニッケル、ニッケル等あり、開ける部分の形状も丸型や小判型など沢山の種類があります。

CIMG9056.JPG

2014/08/19 【道具・機械】
道具紹介vol.6

お盆休みも終わり工場もいつも通り、ミシンの音、漉機の音など様々な音が鳴り響いています。

今日は道具紹介をします。

念(ネン)を入れる時に使う道具です。

念引きとは。 一番代表的なのは財布の外周のステッチの外側に入っている溝の事です。

他にカード段、札入れの段などにも見られる技術です。念が有るのと無いのとでは全く違う商品なります。もちろん念が引いてある物の方が手間がかかっているし、とてもきれいです。

真っ直ぐな念、カーブの部分など様々な場所に念は引いてあります。 

お財布を見る時は是非気にしてみてください。CIMG8893.JPGCIMG8895.JPG

2014/07/29 【道具・機械】
道具紹介vol.5

今日はお財布にブランド名を入れる時に使用する機械を紹介します。

革にネームを入れるとき、素押し、金銀箔など、お客様の要望通りネーム押しをしています。

大切なネームなので、真っ直ぐきれいに押せるようになるにはかなり技術がいります。

thank you 文字は素押しです。

CIMG8173.JPG20140729190023.jpg

2014/07/22 【道具・機械】
道具紹介vol.4

今日は財布作りに必要な機械を紹介します。

右の機械は裁断した財布のパーツを一定の厚みに調整したり、カード段部のような重なる部分は薄くしたり、財布を綺麗に仕上げるために必要不可欠な漉機です。

財布の形や革の硬さ等、様々な条件に合わせて厚みを調整していく技術は長年の経験が必要です。

下の抑えは漉く部分によって取り換えていきます。

CIMG7868.JPG

CIMG6922.JPG

CIMG7870.JPG

2014/07/08 【道具・機械】
道具紹介vol.3

今日は少し地味な道具ですが、革や布などを糊で張り合わせる時に使用する「ヘラ」です。

糊を塗りやすくするためにヘラの先端を自分で薄く加工したりしてます。

塗り方も細く塗ったり、広く塗ったり、要所に合わせた塗り方をしています。

CIMG7169.JPGCIMG7170.JPGCIMG7174.JPG

                                                                                                               

2014/07/01 【道具・機械】
道具紹介vol.2

今日は手裁ち包丁を紹介します。

革や布、型紙などを切るときに必須道具です。

革を断つ時は、刃に角度をつけながら手前の方向に動かしていきます。

型紙通りに断つ技術はかなり難しいです。

刃もしっかり研いでおかないと切れ味がすぐに落ちてしまうので注意が必要です。

CIMG6997.JPGCIMG6995.JPG

2014/06/18 【道具・機械】
道具紹介vol.1

今日から少しずつ財布作りに必要な道具・機械などを紹介していきます。

まず1回目は「ミシン」です。

CIMG6680.JPGほとんどのサンプル、修理品をこのミシンを使用しています。

サンプル室では1人1台ミシンを持ち各自で大切に管理しています。

毎日、工場ではミシンの音が鳴り、沢山のサンプルが出来上がっています。

COPYRIGHT© NOMURA SEISAKUSYO CO., LTD